不動産投資信託とはなにかメリットとデメリット

不動産投資信託とは、投資信託の一種です。投資家から集めた資金で様々な不動産を購入します。

 

知っておきたい「不動産投資信託」

 

そして賃貸収入や売却収益を投資家に配当として還元する仕組みとなっています。2000年の投資信託法の改正により、不動産が投資信託の運用の対象とすることが認められるようになりました。

 

そして、個人投資家が少額の資金で不動産に投資できるようになりました。証券取引所に上場がなされ、株式と同じように売買することが可能となっています。不動産投資信託を意味する言葉として、「Real Estate Investment Trust」の略称の「REIT」という言葉が用いられています。

 

どのような形態か

REITは、不動産投資法人がマンションや商業施設、オフィスビルなどの複数の賃貸不動産に投資する会社型の投資信託となっています。

 

他にも、REITファンドという投資形態もあります。これはREITとは別の形態です。REITファンドはファンド・オブ・ファンズという投資信託の一つで、REITが一つの不動産投資法人へ投資するのに対して、REITファンドは、一つではなく複数の不動産投資法人へ投資する形態のことです。REITよりも、さらに投資先を分散できる形態となっています。

 

REIT ETFという形態もあります。これはREIT市場の値動きを表す株価指数と連動する上場投資信託のことです。REITファンドと同じように、REITよりもさらに分散した投資がなされることになります。

 

もちろんリスクがあります

不動産投資信託に投資すれば、一般の不動産投資と比較して、投資先を分散できるというメリットもあります。しかし、不動産投資信託にもリスクがあることも忘れてはなりません。投資会社が倒産してしまう可能性があります。

 

また、上場しているということは、株式と同じように、上場を維持するための基準を満たしている必要があります。投資会社がそれを満たせなくなると、上場廃止になってしまう可能性もあります。金利が変動することによって分配金や価格に変化が生じるおそれがあります。

 

物件の価値が低下することにより、分配金や価格が下がってしまうこともあり得ます。そして、こればかりはなかなか予測できませんが、被災に伴うリスクもあります。被災した場合にも、分配金や価格が下がってしまう可能性があります。

 

こうしたリスクについて、しっかり確認しておくと良いでしょう。


PAGE TOP